最も良い寝方とは何だ?【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

query_builder 2022/03/19
ブログ
792FC371-2C83-4C70-AFA8-C197C241EA1B

こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です!


本日は、寝る時の姿勢について取り上げてまいります。


皆様は、自身の寝る時の姿勢はどのような状態になっていますか?

"仰向け" ですか? "横向き" ですか? はたまた"うつ伏せ"ですか?

それぞれ該当する方がいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は、それぞれの寝方姿勢のメリットとデメリットをご紹介したいと思います。




それぞれの寝方のメリット・デメリット





寝ているの男性のイラスト(睡眠) | かわいいフリー素材集 いらすとや




 Ⅰ.仰向け


  仰向けで寝ることは、基本的な寝方であり、寝る体勢の中で

  一番理想であるといわれています。



 メリット


 ・背骨が真っすぐになるので、猫背の防止に効果がある


 ・体にかかる圧力が分散されるので、負担が軽減される


 ・血液の巡りが非常に良くなり疲れなどの回復を促進される


 ・体温の調節の為の寝返りを打つことができる




しかし、デメリットもあります。


・舌が下に落ちて、空気の通る気道が狭くなり、呼吸を妨げてしまいます。


特に"いびきをかく"方や"睡眠時無呼吸症候群"の方は、上記のことを踏まえると、仰向けで寝ることはあまりおすすめしません。





正しい寝方とは!? | 山本接骨院



 Ⅱ.横向き


 メリット


 ・いびきが軽減される


  いびきをかくことは、酸素がしっかりと吸えてない状態

  になります。

  これは、脳が酸欠状態になっているからだといわれてい

  ます。

  酸素が脳に十分行きわたらないとなると、眠りが浅くな

  ってしまいます。

 

  しかし、横向きの寝方に変えてみると、空気が通る気道

  が狭くなることはなくなる為、いびきの軽減になります。

  特に、肥満や扁桃腺の肥大などを患っている方は、気道

  が狭くなることが非常に多いので、横向きで寝ること

  おすすめします。




 ・体の中にある内臓への負担がない


  横向きで寝ると食べ物の消化が円滑となり、胃腸にも負

  担をかけにくくなるといわれています。




 デメリット


 ・接触する身体の面積が小さい為、圧による体への負荷が

  大きい


  特に肩や腰は負荷がかかりやすい箇所の為、血流が圧迫

  され、コリの要因にもなりかねません。

 

  他、枕の高さや硬さによって、頚への負担が大きくなり、

  痛みや歪みを引き起こしたりする恐れもあるのでこちら

  にも注意が必要となります。





うつ伏せで寝る人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや



 Ⅲ.うつ伏せ


 メリット


 ・うつ伏せ横向きと同様、舌が下がりにくく、気道が確保

  することができますので、いびきの解消が期待できます。




 ・胸が圧迫され、横隔膜が下がり"腹式呼吸"がしやすい状態

  になる


  腹式呼吸は、空気をより多く取り込みやすく、副交感神経

  を優位にしてくれる働きがあり、自律神経を整えてくれま

  す。

  さらに、血行も良くなり、疲労回復も促します。




 デメリット


 ・窒息


  寝ている際に、枕に顔をうずめるような状態で鼻や口が塞が

  れてしまうと、呼吸がしにくくなってしまい、酸素不足に陥

  る可能性がありますので、特に寝返りなどが困難である、

  赤ちゃんや高齢者の方は注意が必要です。




 ・臓器への圧迫


  うつ伏せ寝の姿勢は、胸や肋骨といった箇所に体重がかかりま

  す。

  その圧迫感により抱っこされているような安心感を感じる効果

  もある一方、圧迫されて心臓に負担がかかりやすくなります。

  高血圧の方や心臓病を患っている方には向きません。



 ・首・腰の痛み


  首を横に向けて押さえつけられるような姿勢となるので、下に

  向けている顔や顎、首に体重がかかりやすくなります。

  その為、顔の輪郭や歯並びに歪みが生じる恐れや、首の筋肉の

  コリや寝違えの要因になります。

  さらに、腰を反らす傾向にあるので、負担が加わり痛めてしま

  う状態になってしまいます。




いかがでしたか。

寝方によってそれぞれメリットがあり、逆にデメリットあることが分かりましたね。

今回の記事を是非ご参考にして、本日からお試しください。


また当院では、マッサージ治療とストレッチ療法を行っています。

今回のご紹介した寝方によっては、無理な体勢が長時間続いたせいで、筋肉が緊張を起こし、やがては痛みに変わっていくものもあります。

そうならない為に、こちらでマッサージで筋肉をほぐし、緊張の緩和を行い、ストレッチにより伸び縮みがしっかりと行える体へとしていきます。

最終的には、体の柔軟性の向上・体の血流促進・姿勢改善などが行える様我々は全力で努めていきます。


当院では、様々な疾患対応しております。
また一人一人にあった治療を行い、必要に応じて治療器具や特別治療機器などを各種取り揃えています。
どんな小さな悩みや痛みがございましたら、是非当院へお越しください。
従業員一同お待ちしております。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
あかつき整骨院
【定休日・営業時間】
平日 10時~21時(受付終了 20時)定休:火曜日・金曜日
土・日・祝日 9時~18時(受付終了 17時)


【アクセス】 小田急線 
本厚木駅東口から徒歩4分
 神奈川県厚木市中町2-13-14 サンシャインビル601
電話番号:046-205-4169


【ご予約方法】
・お電話で直接予約
・ご予約は右上のメニューボタンもしくは画面下のご予約ボ
 タンからお願い致します。 
また当院がどんなことを行っているかを詳しく知りたい方、
どのように治療を行うのか知りたい方は、
上のメニューバーのサービスの項目をご覧ください。


・日常生活を快適に過ごしたい!
・現在ある痛みを早く解消したい!
・体の柔軟性を改善させたい! など
・お身体にお悩みがある方は本厚木駅東口にある
 あかつき整骨院に是非お越しください!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


NEW

  • 深呼吸について【第2弾】【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/30
  • 足の甲高とは?【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/26
  • 内反小趾による体への影響【第2弾】【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/21
  • なで肩とは?【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/12
  • 子供の成長痛について【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2022/12/24

CATEGORY

ARCHIVE