Blog

慢性的なこりや痛みを予防・軽減するセルフケア法を共有

万が一捻挫や肉離れが発生した際の応急手当て、様々な疾患・症状についてなどブログに執筆

インターネットを経由して不特定多数の方々に整骨院の院長としての立場で情報を発信していくにあたって、可能な限り実用的なブログの執筆を心がけております。例えば、読んだその場で気軽に実践できるような肩こりや腰痛などに対するセルフケア法が挙げられます。

そして、そのようなこりや痛みを発生させる大元を生み出しているのは生活習慣であることが多々ありますので、日常の習慣を見直すポイントも解説してまいります。このような実用性の高い情報を発信しつつ、拠点の本厚木駅のすぐ近くで施術を実施いたします。

  • 1B404DF1-D5C6-4F6F-B3A0-5CB366DC5B46

    早寝早起きを行うと心と体がスッキリされます...

    2021/12/27
    こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です。 本日は、早寝早起きのメリットについて取り上げてまいります。 早寝早起きをすると、朝から頭がスッキリして、1日頑張ってい...
  • 6DAFE0FB-8A16-4FE8-B6E6-D5878E56E759

    巻き肩によって体に不調が出ていませんか?【...

    2021/12/26
    こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です!本日は巻き肩について取り上げてまいります。 今現代人に多いといわれる”巻き肩”をいくつか改善法も合わせてご紹介いたします。...
  • 2B261275-CCB9-4420-B881-EDE60BF34D18

    緊張性頭痛にはマッサージとストレッチを行う...

    2021/12/25
    こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です!本日は、頭痛【第5弾】として緊張性頭痛について取り上げてまいります。 頭痛について過去の記事をいくつか取り上げてきました...
  • 2BA58226-5ED4-49FA-89DD-9A9359AAB814

    膝の痛みに効果があるツボがあります!【第5弾...

    2021/12/23
    こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です! 本日は、膝の痛みに効果的なツボについて取り上げてまいります。 過去に取り上げた頭痛や肩こり・腰痛・自律神経系に効くツボ...
  • 33CC765D-391B-4A69-8ABD-37997CFE9D10

    自律神経を整えるツボは効果的です!【第4弾】...

    2021/12/22
    こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です。本日は、自律神経の不調を整えるツボについて取り上げてまいります。 これまで頭痛から始まり、腰痛・肩こりに効くツボについて...
  • C25405E8-2CB5-4542-8990-A0B43C8159B6

    マッサージの効果は血流を促すだけではない!...

    2021/12/20
    こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です。本日は、マッサージの効能について取り上げてまいります。皆さまは、マッサージをされるとどのように感じられますか?”気持ちが...
  • 23D757ED-C8BA-45C6-9BEB-0DEFFB54DEAF

    股関節痛【第1弾】【本厚木駅で痛みの原因を...

    2021/12/19
    こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です。本日は、股関節痛について取り上げてまいりたいと思います。皆さまは今まで”股関節の痛み”や”動きが悪い”など一度は思われたこ...
  • EFCF663E-4809-4516-A65C-2B963206C085

    お風呂は目的によって温度を使い分けた方が良...

    2021/12/18
    こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です。本日は、お風呂に入ることでどのような効果をもたらすか?について取り上げてまいります。 今回は、入浴することでのメリットや...
  • 15E3B908-9B02-4617-BB93-8101B2D45AC1

    夏だけではなく冬の脱水症状にも十分に気を付...

    2021/12/16
    こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です。本日は、冬の脱水症状について取り上げてまいります。皆さまは、”脱水症状”が夏だけに起こるものだと思っていたりしていません...
  • C0B9B164-DC15-446D-AAC1-8187A996B43A

    つまずきがちな方は、下半身が衰えているかも...

    2021/12/15
    こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です。本日は、何かにつまずいくことについて取り上げてまいります。 皆さまは普段自宅または仕事場で、”何かにつまずいて転んでしま...
  • 212B0E02-F399-4991-949F-60FD9180B545

    むくみに効くツボ【第4弾】【本厚木駅で痛みの...

    2021/12/13
    こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です!本日は頭痛・腰痛・肩こりに引き続き、今回は第4弾といたしまして、むくみに効くツボについて取り上げてまいります。 早速にな...
  • DC13AD4A-1041-414C-AFEF-11A32DEBFDA4

    貧血はなぜ起こるのか!?【本厚木駅で痛みの...

    2021/12/11
    こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です。 本日は貧血について取り上げまいります。貧血は、血液中の赤血球の中に存在する、酸素を運ぶ役割を担っているヘモグロビンの...
  • 449DC77C-3C42-4A73-8738-47485B188A53

    五十肩に効果的な体操を行ってみてください!...

    2021/12/09
    こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です!本日は、五十肩の体操について取り上げてまいります。過去に五十肩についての記事を取り上げました。(そちらもご参考ください)※...
  • 94C40C21-5A77-4896-995A-B0B006582852

    歯ぎしりによる体への影響【本厚木駅で痛みの...

    2021/12/08
    こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です。本日は、歯ぎしりについて取り上げてまいります。 歯ぎしりとは、非常に強い力で歯と歯をすり合わせ、音を立てることをいいます...
  • 44904643-D15D-4FEA-A0FA-649D5068CEF6

    睡眠時無呼吸症候群は早めに対処しましょう!...

    2021/12/06
    こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です。本日は、睡眠時無呼吸症候群について取り上げてまいります。 この睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に何度も呼吸が止まった状態が繰...
  • 8415A836-B918-4081-9ABC-25F13A75DFFF

    群発頭痛とは?【本厚木駅で痛みの原因を取り...

    2021/12/04
    こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です。本日は、群発頭痛について取り上げてまいります。 過去頭痛に関する記事を数多く取り上げてきましたので、下記のURLをクリック...
  • B9DEC3F2-A419-4FA0-96A9-0D822CA21823

    脚気予防にはビタミンB1を摂りましょう!!【...

    2021/12/02
    こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です!本日は、脚気(かっけ)について取り上げてまいります。◎脚気とは? 皆さまは脚気という言葉を、耳にしたことはありますか? 今...
  • BAA4849A-9B9F-40FC-80A3-A90CD3F420DF

    キノコを食べること【本厚木駅で痛みの原因を...

    2021/12/01
    こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です!本日は、キノコ類が与える体への効能について取り上げてまいります。 皆さん! 毎日の生活の中で、キノコを食べていますか? ...

NEW

  • 深呼吸について【第2弾】【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/30
  • 足の甲高とは?【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/26
  • 内反小趾による体への影響【第2弾】【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/21
  • なで肩とは?【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/12
  • 子供の成長痛について【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2022/12/24

CATEGORY

ARCHIVE

辛い肩こりや腰痛などに悩んでインターネットで対応策を検索していらっしゃる方々は、今すぐにでも辛い不調を緩和させる方法を強く求めていらっしゃいます。このようなすぐの回復は難しいかもしれませんが、セルフケアによって不調の緩和または再発の予防が見込まれます。そのため、隙間時間で気軽に実施できるような筋トレ・ストレッチなどの方法をコラム記事で紹介いたします。

また、肩こりや痛みを発生させている日常の生活習慣についても解説し、どのような不適切な習慣を見直すことでこりや痛みを予防できるのかをお届けいたします。こりや痛みの大半は、このような生活習慣が元で発生しているため、習慣を見直すことでより健康的に過ごしてQOLを高い状態でキープできるかもしれません。その他、捻挫や骨折時の応急処置法等、実用性の高さを意識して、コラムを執筆してまいります。