膝痛のストレッチについて【第2弾】【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

query_builder 2022/05/12
ブログ
ADA58056-CB01-49A4-BCB6-6A58A9FA491F

こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です!


本日は、膝痛に効果のあるストレッチ【第2弾】についてご紹介いたします。




膝の痛みはどんな経緯で引き起こしてしまうのか




  膝の痛みには、様々な要因によって引き起こ

  されます。

  その中でも、をあまり動かさない運動不足

  が原因として多いといわれています。

  ではここで、に痛みが起こってしまう、運

  動不足を要因とした2つのことについてご紹介

  していきます。





 ①太ももの筋肉とお尻の筋肉の筋力の弱くなる



  は、太ももの骨である”大腿骨”・すねの骨の

  ”脛骨”そしての皿の”蓋骨”の3つが組み合

  わさっています。


  これら3つの骨同士がぶつからないようにする

  為に、軟骨がクッションの役割を担って、関

  節を動かす為に多くの筋肉が使われています。


  そして主に膝関節を、曲げ伸ばしを行う動作

  に使われる筋肉は、”大腿四頭筋”や”ハムスト

  リングス”になります。


  膝の周りだけでなく、お尻の筋肉である大臀

  筋など、足を動かすのに必要な幅広い筋肉が

  膝の動きをサポートしています。

  ですが、を長時間動かさない状態でいると、

  筋力が徐々に低下していき、膝をサポートす

  る力もなくなっていきます。

  さらに、骨と骨の間のクッションとなる軟骨

  の摩耗を早め、の痛みを生じさせてしまう

  可能性があります。



 ②関節の柔軟性の低下



  運動不足がきっかけで起こるのが原因で、

  関節の新陳代謝が鈍化し、膝関節が硬くなる

  ことがあります。


  膝の関節が硬くなると、周囲の組織に痛みが

  生じるようになったり、脚を伸ばせません。

  その結果、ふくらはぎに負荷をかける歩き方

  となり、それが続くと股関節まで痛めてしま

  うといったことになります。


  さらに筋肉に柔軟性がない状態で運動をする

  と、軟骨や骨をサポートできずに負荷がかか

  って、に痛みが生じてしまうのです。

  そうなると、動くのが億劫になり、さらに運

  動不足になるという悪循環に陥る恐れがあり

  ます。

  これら以外にも姿勢の悪さや、肥満もに負

  担をかけます。

 



膝痛ストレッチをご紹介



 のストレッチ


 

 のストレッチは、関節に近い組織を伸ばす為に行う、痛みの予防

 ・改善に効果がありますので、是非お試しください!




簡単セルフケアで膝の痛みを予防・改善!今日からできる体操もご紹介。| 痛みに効くコラム| ナロン | 大正製薬



 1. イスに浅く腰をかけます

 

 

 2. 片方のを伸ばした状態で力を抜き、片手で膝を上から

   押して膝を伸ばし、15秒間行います

   

 

 3. 足首をしっかりと反らし、さらに15秒間行います

   ※これは太ももの後ろとふくらはぎの筋肉を伸ばす運動です

   ※反対側も同じように行う



 4. 3〜5回を1セットとして、1日1~3セット行います


 

 5. 歩き始めでが痛い人は、歩行前にストレッチ

   を行うと効果的です。




 

 太ももの前側を伸ばすストレッチ



 

TBS『金スマ』出演で大反響となった中野ジェームズ修一が教える!】ウォーキングやジョギングのあとにやると効果的な5つのストレッチとは? |  10年後、後悔しない体のつくり方 | ダイヤモンド・オンライン

 


 1.壁に片手をついて立ち、片足の膝を曲げて、足をつかみます


 

 2.片足をお尻の方へ引き寄せ、太ももの前側を伸ばします


 

 3.息を吐きながら30秒キープしてください


 

 4.終わったら反対側も同じように行い、

  左右で2〜3セットで行います


 

 


 

 スネの前側とふくらはぎのストレッチ



膝痛の軽減に効果的なストレッチ方法|膝の痛み|痛みwith



 ①床に座って両足を伸ばします

 

 

 ②つま先をゆっくりと遠くに伸ばして、すねを伸ばします

 

 

 ③つま先をゆっくりと手前に引き寄せ、ふくらはぎを伸ばします

 

 

 ④2〜3を10回繰り返してください




どのストレッチも非常に有効ではありますが、やりすぎにはご注意ください。



あかつき整骨院では、マッサージ治療とストレッチ療法を行っております。

マッサージやストレッチを行うことにより、凝り固まった筋肉が次第にほぐれ、血行も徐々に良くなりますので有効です。

また、関節や筋肉の柔軟性の向上にもつながりますので大変効果的になります。



当院では、膝の痛みを含め様々な疾患対応しております。

また一人一人にあった治療を行い、必要に応じて治療器具や特別治療機器などを各種取り揃えています。

どんな小さな悩みや痛みがございましたら、是非当院へお越しください。

従業員一同お待ちしております。



※また当院では、保険治療も対応しております。詳しくは下のURLをクリックしてご参考ください。

https://akatsukiseikotsuin2021.com/menu/



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  

   あかつき整骨院

【定休日・営業時間】

   平日 10時~21時(受付終了 20時)定休:火曜日・金曜日

   土・日・祝日 9時~18時(受付終了 17時)    


【アクセス】 小田急線 

   本厚木駅東口から徒歩4分

 神奈川県厚木市中町2-13-14 サンシャインビル601

   電話番号:046-205-4169    


【ご予約方法】

 ・お電話で直接予約

 ・ご予約は右上のメニューボタンもしくは画面下のご予約ボ

 タンからお願い致します。              

   また当院がどんなことを行っているかを詳しく知りたい方、

   どのように治療を行うのか知りたい方は、

   上のメニューバーのサービスの項目をご覧ください。


 ・日常生活を快適に過ごしたい!

 ・現在ある痛みを早く解消したい!

 ・体の柔軟性を改善させたい! など

 ・お身体にお悩みがある方は本厚木駅東口にある

 あかつき整骨院に是非お越しください! 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



NEW

  • 深呼吸について【第2弾】【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/30
  • 足の甲高とは?【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/26
  • 内反小趾による体への影響【第2弾】【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/21
  • なで肩とは?【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/12
  • 子供の成長痛について【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2022/12/24

CATEGORY

ARCHIVE