柔軟性の向上にはストレッチが有効?【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

query_builder 2022/08/04
ブログ
181274C0-5209-4E6D-BE74-D781334C0C0C

こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です。


本日は、体の柔軟性についてご紹介いたします。



現在皆様の体の柔軟性はいかがでしょうか?

それぞれ”体が硬い人””とても柔らかい方”など、人によってバラバラだと思われます。

そこで今回は、柔軟性について色々とご紹介していきます。




柔軟性イラスト/無料イラストなら「イラストAC」



柔軟性とは一体何なのか?



 柔軟性は”筋肉と腱が伸びる能力のこと”を言います。

 体には関節をまたぐように筋肉が付いていて、主に筋肉の両端に

 腱が付いています。

 これらの筋肉・腱・靭帯が硬ければ硬い程、柔軟性に大きく影響

 してきます。


 この筋肉の硬さによる柔軟性の低下には、筋肉などをほぐしてあ

 げるのが柔軟性の向上に貢献します。

 

 ですが動かさないで、長い間同じ体勢でキープしているとどんど

 ん筋肉などが固まってしまいます。

 中でも特に股関節の場合、滅多に足を開いたりすることがないの

 で硬くなりやすい傾向にあります。

 




柔軟性が良くなると得られる効果




 1.心身の老化予防  


  体を動かして柔軟性を高めることは、心身をリラックスさせるだけ

  でなく、緊張をほぐれ、心身の老化予防にも非常に効果があります。




 2.肩こりや腰痛などの痛みの改善にも役立つ


  筋肉の張りやコリなどは、肩こりや腰痛の大きな要因の1つです。

  柔軟性が低いと関節により大きな負担がかかってしまい、痛みを

  引き起こす可能性があります。

  ですが、筋肉や腱が伸びることで関節への負担を減らし、肩こり

  や腰痛の緩和・改善させる効果が大いに期待できます。




 3.疲労回復に効果がある


  ※過去の”ストレッチをする意味”の所で、疲労回復について書かれ

   ていますので、こちらの方をご覧ください!

    →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20210818101431-1018/




 4.運動をするときのケガの予防になる  


  ストレッチを行い、柔軟性を高めて、筋肉を動かすことにより、

  筋肉の温度が上昇します。

  運動前のウォームアップなどを事前に行っておくと、運動による

  ケガや筋肉痛程度であれば予防することが可能です。

  ですが、筋肉の温度が十分に上がらない状態で運動を始めてしま

  うと、筋肉や関節を痛める要因になってしまいます。






柔軟性を高める方法



 Ⅰ.”イタ気持ちいい”ぐらいの強さで伸ばそう!



  筋肉を伸ばす際に、”気持ちいい”と感じるぐらいの強さで

  ストレッチを継続したところでは、柔軟性の向上は見込めません。

  また”痛い”と感じてしまう程の強さで伸ばしていくのもいけません。

  痛いぐらいに筋肉を伸ばしてしまうと、逆に筋肉が硬くなってしま

      い、伸びなくなります。

  効果的なストレッチの強度は”イタ気持ちいい”ぐらいの強さで伸ば

     してください。

   伸ばした時に、筋肉がプルプルと震えてきたら、それは強すぎてし

     まっているのだと覚えておくとよいでしょう。




 Ⅱ.伸ばしたら”20~30秒をキープ”を2~3セットを繰り返す



 ストレッチを行う際、伸ばす箇所を一つだけにして、伸ばし

     た状態を

 そのまま20~30秒キープ2~3セット繰り返します。

 この”いったん緩めて再び伸ばす”という繰り返しが、

     ストレッチ効果より高めていくのがコツになります。

 特に運動の後やお風呂上がりにストレッチを行うようにす

     ると、全の筋肉が自然と緩むので、効果もアップします

     し、また息を吐きながら伸ばすことで、筋肉の伸びがさらに

     良なります。





 Ⅲ.毎日ストレッチを行う習慣をつけよう!



 ストレッチの効果が出るまでの期間は、2~3ヶ月程度になります。

 人によっては個人差がありますが、特に今までにストレッチをして

 こなかった人程、早く効果が期待できます。

 筋肉量や年齢によっても異なるので、効果が出るまで継続すること

 が非常に大切になります。

  毎日筋肉を伸ばし続けることで、柔軟性の向上が期待できます。




ストレッチを日頃から取り入れて、上記のあることを意識して行えば、効果は向上し、柔軟性アップにつながります。

体も心もほぐして、健康的な毎日を過ごしましょう!



またあかつき整骨院では、マッサージ治療とストレッチ療法を行っております。

マッサージやストレッチを行うことにより、凝り固まった筋肉が次第にほぐれていき、血流が全身に行き届くようになりますので有効です。

マッサージやストレッチを行う時は、患者様の様子をうかがいながら治療を行いますので、安心して受けることができます。

また、関節や筋肉の柔軟性の向上にもつながりますので大変効果的になります。



当院では、体の柔軟性の向上を含め様々な疾患対応しております。

また一人一人にあった治療を行い、必要に応じて治療器具や特別治療機器などを各種取り揃えています。

どんな小さな悩みや痛みがございましたら、是非当院へお越しください。

従業員一同お待ちしております。



※また当院では、保険治療も対応しております。詳しくは下のURLをクリックしてご参考ください。

https://akatsukiseikotsuin2021.com/menu/



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  

   あかつき整骨院

【定休日・営業時間】

   平日 10時~21時(受付終了 20時)定休:火曜日・金曜日

   土・日・祝日 9時~18時(受付終了 17時)    


【アクセス】 小田急線 

   本厚木駅東口から徒歩4分

 神奈川県厚木市中町2-13-14 サンシャインビル601

   電話番号:046-205-4169    


【ご予約方法】

 ・お電話で直接予約

 ・ご予約は右上のメニューボタンもしくは画面下のご予約ボ

 タンからお願い致します。              

   また当院がどんなことを行っているかを詳しく知りたい方、

   どのように治療を行うのか知りたい方は、

   上のメニューバーのサービスの項目をご覧ください。


 ・日常生活を快適に過ごしたい!

 ・現在ある痛みを早く解消したい!

 ・体の柔軟性を改善させたい! など

 ・お身体にお悩みがある方は本厚木駅東口にある

 あかつき整骨院に是非お越しください! 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


NEW

  • 深呼吸について【第2弾】【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/30
  • 足の甲高とは?【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/26
  • 内反小趾による体への影響【第2弾】【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/21
  • なで肩とは?【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/12
  • 子供の成長痛について【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2022/12/24

CATEGORY

ARCHIVE