足裏の硬くなる要因と色について【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】
こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です!
本日は、足裏の硬くなる要因と色についてご紹介いたします。
◎足裏が硬くなる原因とは?
足の裏には筋肉があって、無論、他の筋肉と同じく、硬くなってし
まいます。
足趾の力は加齢によって、落ちていくともいわれています。
筋肉が硬くなる要因は、筋肉を使用していないことが関係してい
ます。
筋肉を使う時には伸縮しますが、使わない時は筋肉が動くことが
ないので、伸縮性が徐々に無くなっていきます。
その結果、筋肉が硬くなって、様々な弊害が出てきます。
また、血流が悪くなることでも筋肉が硬くなってしまう為、足の裏
の血流に大きく携わっているふくらはぎの血流を促進させること
がベストです。
◎足裏の色の種類
ここでは、それぞれ色のタイプがありますので是非ご参考にして
いただきたいと思います。
1.黄色
消化器系に疲労が溜まっている状態になります。
肝機能の低下、消化器系の機能の低下がみられます。
油を多く摂取している傾向があり、コレステロール
値が高いこともをゆっくりと休息をとると良いでし
ょう。
☆対処法
クエン酸(疲労物質を分解を行ってくれる)、ビタミン
B群を摂るのが効果的!
クエン酸
(酸味のある果物・梅干し・お酢など)
ビタミンB群
(バナナ・サツマイモ・サケ・レバーなど)
2.白色
この色は、エネルギーやパワー不足の状態になりま
す。
栄養の消化、吸収能力が著しく低下し、中には貧血
気味になってしまう可能性があります。
何もやる気が起こらないといった状態になってるこ
ともあるといわれています。
☆対処法
特に血を作る鉄分・亜鉛・ビタミンB1群を取ると
よいでしょう。
鉄分
(豚レバー・かつお・さんまなどの動物性食品)
亜鉛
(牡蠣・するめ・牛肉・チーズ、納豆など)
3.赤色
エネルギーが体に有り余っている状態になります。
これは、普段の食事で炭水化物の摂り過ぎや、過剰な
エネルギーがあることを表しています。
また精神的にイライラや怒りを抱えている可能性があ
ります。
☆対策法
マグネシウムと亜鉛・ビタミンB群を積極的に摂り、
糖分は控える様心掛けてください。
マグネシウム
(そば・わかめ・納豆・あさり・ごぼうなど)
4.紫色
体のコリや疲労が溜まっている状態になります。
血液やリンパの流れが滞り、排出の機能が下がっている
可能性が非常に高いです。
また体のダルさや精神的にネガティブ思考に陥る傾向が
あります。
☆対処法
鉄分や亜鉛・ビタミンB、Cなどの抗酸化成分を多く摂る
といいでしょう。
ビタミンC
(レモン・キャベツ・赤ピーマンなど)
5.ピンク色
心身ともに健康な状態になります。
足裏(足の趾は含めない)の上と下が少し赤めのピンク、
真ん中が淡いピンク、内側は少し白っぽいグラデーショ
ンのあるピンクが一番良いとされています。
※”脚気予防にはビタミンB1を摂りましょう‼”の中で、ビタミンB1
についてご紹介していますので、是非ご覧ください!
→https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20211201122647-1310/
以上の項目を是非ご参考にして、日常生活に取り入れていただけると嬉しいです。
当院では、様々な疾患対応しております。
また一人一人にあった治療を行い、必要に応じて治療器具や特別治療機器などを各種取り揃えています。
どんな小さな悩みや痛みがございましたら、是非当院へお越しください。
従業員一同お待ちしております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
あかつき整骨院
【定休日・営業時間】
平日 10時~21時(受付終了 20時)定休:火曜日・金曜日
土・日・祝日 9時~18時(受付終了 17時)
【アクセス】 小田急線
本厚木駅東口から徒歩4分
神奈川県厚木市中町2-13-14 サンシャインビル601
電話番号:046-205-4169
【ご予約方法】
・お電話で直接予約
・ご予約は右上のメニューボタンもしくは画面下のご予約ボ
タンからお願い致します。
また当院がどんなことを行っているかを詳しく知りたい方、
どのように治療を行うのか知りたい方は、
上のメニューバーのサービスの項目をご覧ください。
・日常生活を快適に過ごしたい!
・現在ある痛みを早く解消したい!
・体の柔軟性を改善させたい! など
・お身体にお悩みがある方は本厚木駅東口にある
あかつき整骨院に是非お越しください!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
NEW
-
query_builder 2023/01/30
-
足の甲高とは?【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】
query_builder 2023/01/26 -
内反小趾による体への影響【第2弾】【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】
query_builder 2023/01/21 -
なで肩とは?【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】
query_builder 2023/01/12 -
子供の成長痛について【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】
query_builder 2022/12/24