歯並びの悪さで頭痛や肩こりに!?【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

query_builder 2022/07/11
ブログ
485EFD84-7E58-4525-862B-2BB043EDAA2F

こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です!


本日は、歯並びと体への影響についてご紹介いたします。


皆様の歯並びはしっかりと整っていますか?

日頃の生活習慣や癖により歯も体と同じように歪みが生じます。

そこで今回は、歯並びが悪いと体へどのような影響を及ぼすのかを4つ程ご紹介します。




歯並びが悪くなることで起こること


 歯並びが悪くなった時に起こる症状には、それぞれ特徴があります。


そもそも理想の歯並びとは? | 北戸田COCO歯科|戸田市・北戸田市の歯医者



 Ⅰ.頭痛



  歯並びが悪くなると、左右のバランスに歪みが生じ、噛み合わせ

  が悪くなります。

  左右バランスが悪くなったことで、噛む動作がしずらくなり、

  特に嚙み合わせが悪くなっている側の歯をあまり使わなくなって

  しまいます。

  さらには、体のバランスが崩れてしまったり、アゴの筋肉に過剰な

  緊張を起こします。


  このような状態が続くことで、筋肉が硬くなって血行不良となり、

  その結果頭痛が起こるといわれています。

  

  ※血行不良に陥ると、栄養補給や老廃物の排出が停滞することにより頭痛

    が起こります。

   アゴの筋肉の使われ方が悪いと、周りの筋肉や首・肩などにも緊張が起こり、

       頭痛以外にも肩こりなどが起こることもあります。

  



  ※”頭痛に効くツボマッサージ法”

  →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20210815091552-1010/




  ※”頭痛に悩む人に是非行ってほしい解消法”

  →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20210814101652-1006/




 Ⅱ.肩こり


  噛み合わせと肩こりはとても関連が深いです。

  肩や首筋の筋肉は、噛む動作をすればわかりますが、かみ

  しめると首・肩に力が入ります。

    物を噛むための組織である下顎(かがく)の筋肉

  は強く、その力は、自分の体重の約二倍ぐらいだといわれ

  ています。

  口にした物の大きさや硬さによって、噛む力は調整され、

  物をしっかりと噛むことができるようになっています。

  しかし、噛み合わせが悪いとアゴの筋肉が緊張しやすくな

  り、アゴと 繋がっている首や肩の筋肉も必然的に緊張しや

  すくなってしまいます。




 ※”肩こり解消ストレッチ法”

 →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20210809102404-994/




 ※”肩こりの原因は筋肉の緊張からくるもの?”

 →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20220110095702-1402/





 Ⅲ.消化器官 - 胃腸への負担が大きくなる



  通常、口にした食べ物を消化しやすい大きさによく噛んでから、

  飲み込みます。

  ですが嚙み合わせが悪いと、噛み砕くことができず、唾液の分泌

  が悪くなり、消化しにくい状態で食べ物が胃に送られることに

  なります。

  その結果、胃腸に負担がかけてしまいます。

  さらに、物を充分に噛まずに飲み込んでしまう為、消化吸収作用

  が低下していきます。

  それと同時に、噛むことによって脳に送られる刺激が減少傾向と

  なり、満腹感が得られず食べ過ぎの原因になります。






 .耳鳴りが起こる



  噛み合わせの悪い人の大半は、アゴが後ろへズレていることが

  多いです。

  耳の管が下顎頭と呼ばれる下顎の一部分によって圧迫される

  ことで、耳鳴りが発生します。



 ※”耳鳴りに効くツボ押しをおすすめします!”

   →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20220108091240-1394/




歯並びの悪さは、見た目、そして噛み合わせの問題を起こし、それが引き金となってアゴや筋肉、血流などに負荷をかける可能性がありますので、注意が必要です。

当院では、歯並びを治したり、胃腸への負担を軽くするといったことは残念ながら対応していませんが、上記に記載されている頭痛や肩こり・耳鳴りなどの治療は行っております。



またあかつき整骨院では、マッサージ治療とストレッチ療法を行っております。

マッサージやストレッチを行うことにより、凝り固まった筋肉が次第にほぐれ、血行も徐々に良くなりますので今回の頭痛や肩こりなどにも効果があります。

また、関節や筋肉の柔軟性の向上にもつながりますので大変効果的になります。



当院では頭痛や肩こりなどを含め対応しております。

どんな小さな悩みや痛みがございましたら、是非当院へお越しください。

従業員一同お待ちしております。



※また当院では、保険治療も対応しております。詳しくは下のURLをクリックしてご参考ください。

https://akatsukiseikotsuin2021.com/menu/



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  

   あかつき整骨院

【定休日・営業時間】

   平日 10時~21時(受付終了 20時)定休:火曜日・金曜日

   土・日・祝日 9時~18時(受付終了 17時)    


【アクセス】 小田急線 

   本厚木駅東口から徒歩4分

 神奈川県厚木市中町2-13-14 サンシャインビル601

   電話番号:046-205-4169    


【ご予約方法】

 ・お電話で直接予約

 ・ご予約は右上のメニューボタンもしくは画面下のご予約ボ

 タンからお願い致します。              

   また当院がどんなことを行っているかを詳しく知りたい方、

   どのように治療を行うのか知りたい方は、

   上のメニューバーのサービスの項目をご覧ください。


 ・日常生活を快適に過ごしたい!

 ・現在ある痛みを早く解消したい!

 ・体の柔軟性を改善させたい! など

 ・お身体にお悩みがある方は本厚木駅東口にある

 あかつき整骨院に是非お越しください! 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


NEW

  • 深呼吸について【第2弾】【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/30
  • 足の甲高とは?【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/26
  • 内反小趾による体への影響【第2弾】【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/21
  • なで肩とは?【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/12
  • 子供の成長痛について【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2022/12/24

CATEGORY

ARCHIVE