首の痛みについて【第2弾】【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

query_builder 2022/06/30
ブログ
8453030A-2DE7-4E13-BD7B-E9D5DA24EB50

こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です!


本日は、首の痛み【第2弾】についてご紹介いたします。


皆様は、首の痛みにお困りの方いらっしゃいませんか?

長年首こりや痛みなどを抱えている方は多いかと思います。

そこで今回は、特に多いとされる首の痛みになる要因ついていくつか取り上げていきます。




首の痛みにつながる要因とは?



首の痛み・疲れ(女性)のイラスト | イラスト無料・かわいいテンプレート



 1.デスクワーク


  このデスクワークによっての痛みが一番多いとされています。

  長時間同じ体勢を続けると、頚椎に負担がかかり首の周囲の

  筋肉が緊張し、首のこりや痛みを引き起こします。

 

  また、首や肩の筋肉の血流が悪い状態になっている為、特に

  目にある神経に影響を及ぼし、眼精疲労を起こりやすくなり

  ます。



  ※”眼精疲労について”という記事で、眼精疲労に関する詳細を載せています

        ので是非ご覧ください!

   →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20210614102237-838/




 2.猫背


  猫背は首のこりや痛みを引き起こす状態として、問題視されて

    います。

  理由は、朝から夜に至るまで、一日中スマホを使っていること

    が関係しているからだといわれています。

 

  背中の状態が丸くなっていることはもちろん、耳の位置が肩の

    位置よりも、前へ突き出している状態も猫背になります。

  なので、スマホが原因で猫背になると、背骨のS字状の弯曲が

  崩れて、重い頭を支える首や肩の筋肉に必要以上の負荷が加わり、

      首のこり・痛みを起こしやすくなってしまいます。



 ※”猫背について”

 →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20210719103024-942/




 3.肩こり


  肩こりによって、首のこりや痛みを引き起こすことがあると

  言われています。

  それは、僧帽筋という筋肉が傷めてしまうと肩のこりだけでなく、

  首筋や首のこりや痛み、頭痛や吐き気も起こします。

  肩こりは、僧帽筋の血液循環が悪くなることで筋肉が拘縮を

    起こし、こりや痛みを起こします。




  ・肩こりに効果的なストレッチや体操など是非ご覧ください!



 ※”肩コリ解消のストレッチ法”

 →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20210809102404-994/



 ※”五十肩に効果的な体操を行ってみてください!”

 →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20211204090812-1318/



 ※”肩こりの原因は筋肉の緊張からくるもの?”

  →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20220110095702-1402/




 4.歯の噛み合わせが悪い


  歯の噛み合わせが不良によって、首のこりや痛みが起こります。

  主に抜歯や虫歯、歯並びなどが要因で起こるといわれています。

  この歯の噛み合わせが少しでも悪くなるだけで、首や肩など全身

  にまで影響が及んでしまいます。

  また、噛む時の左右のバランスにも影響し、顎付近の骨や筋肉に

  負荷が加わります。

  このように、噛み合わせが悪いだけで、首のこりや痛み、肩の痛み、

  などの症状を起こします。


 



 5.ストレスによる自律神経を乱れ


  のこりや痛みには、精神面・肉体面のストレスの両方が関係し

  ていると言われています。

  これらのストレスは、体の機能を整える働きをしている自律神経

  を刺激し、その働きを過剰にしてしまいます。

  自律神経の働きが過剰な状態とは、筋肉が緊張し、血管が収縮

    して、血流が悪くなった状態になります。

  そして、血流が悪くなると筋肉に疲労物質が溜まりやすくなります。


  このように、ストレスを受け続けることで、筋肉が硬くなり血液の

  循環障害によって疲労が蓄積し、その結果、首のこりが取れないと

  いった結果となります。


  ※”ストレスを自分の中に溜めておかないで!”

  →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20211114091403-1266/


 


 6.腸腰筋の縮みこみ


  ※”首の痛みと腸腰筋の関係性”の記事で詳細を書いていますので

     是非ご参考ください!

   →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20220616100836-1546/



   等があります。



首の痛みは人によって様々です。

また痛みが繰り返し長く続くという方は、何かの病気が原因となっている可能性があります。 その時決して痛みを我慢するのではなく、是非あかつき整骨院へお越しください。

電話でのご相談も受け付けております。


またあかつき整骨院では、マッサージ治療とストレッチ療法を行っております。

マッサージやストレッチを行うことにより、凝り固まった筋肉が次第にほぐれ、血行も徐々に良くなりますので有効です。

また、関節や筋肉の柔軟性の向上にもつながりますので大変効果的になります。



当院では首の痛みを含め様々な疾患対応しております。

どんな小さな悩みや痛みがございましたら、是非当院へお越しください。

従業員一同お待ちしております。



※また当院では、保険治療も対応しております。詳しくは下のURLをクリックしてご参考ください。

https://akatsukiseikotsuin2021.com/menu/



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  

   あかつき整骨院

【定休日・営業時間】

   平日 10時~21時(受付終了 20時)定休:火曜日・金曜日

   土・日・祝日 9時~18時(受付終了 17時)    


【アクセス】 小田急線 

   本厚木駅東口から徒歩4分

 神奈川県厚木市中町2-13-14 サンシャインビル601

   電話番号:046-205-4169    


【ご予約方法】

 ・お電話で直接予約

 ・ご予約は右上のメニューボタンもしくは画面下のご予約ボ

 タンからお願い致します。              

   また当院がどんなことを行っているかを詳しく知りたい方、

   どのように治療を行うのか知りたい方は、

   上のメニューバーのサービスの項目をご覧ください。


 ・日常生活を快適に過ごしたい!

 ・現在ある痛みを早く解消したい!

 ・体の柔軟性を改善させたい! など

 ・お身体にお悩みがある方は本厚木駅東口にある

 あかつき整骨院に是非お越しください! 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


NEW

  • 深呼吸について【第2弾】【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/30
  • 足の甲高とは?【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/26
  • 内反小趾による体への影響【第2弾】【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/21
  • なで肩とは?【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/12
  • 子供の成長痛について【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2022/12/24

CATEGORY

ARCHIVE