股関節が硬くなることについて【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

query_builder 2022/05/15
ブログ
0DDDC25A-BC85-4DC4-83E6-2436395E4B8C

こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です!


本日は、股関節が硬くなるとどのような影響があるのかについてについてご紹介いたします。



股関節が硬すぎると腰痛になるリスクが多くなる?




股関節が硬い、開脚できない、長座できないetc.「できない」からわかる体の硬さパターンとほぐし方 | ヨガジャーナルオンライン



 股関節は肩関節と同様球関節の分類に含まれて、人間の体で

 もっとも可動域の広い関節でもあります。

 股関節が様々な方向に動くことにより、身体の多くの動きを

 可能にしているだけでなく、地面から受ける衝撃を緩和を

 してくれる働きも行っています。

 ですが、股関節が硬くなり、可動域が減少してしまうと、

 その地面からの衝撃が直接、腰へと伝わってしまう事態

 となります。

 その結果として、腰痛のリスクが増すのです。

 

 1つ例を挙げますと、テニスのラケットや野球のバット

 などを振ったりする動作を行って、その際に一切股関節

 を動かさずに、腰のみで回転させようとすると、大きな

 負担が腰にかかります。

 よくテニスラケットや野球のバット・ゴルフのドライバー

 などを振る時に、”腰を回して打つ”などと言われますが、

 腰には回転するようにできていません。

 股関節が回旋することで、初めて腰が回す動作が行える

 ようになります。

 その為、股関節が硬いと、腰へかかる負担が増す

 というわけなのです。 


 

  ☆腰痛に非常に効果のあるストレッチ法なので是非お試しください!


 ※腰痛に効く股関節のストレッチ法

 →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20210811185116-998/




股関節が硬くなると起こりうる症状



 股関節は肩関節と並び、非常に可動域の広い関節で、

 股関節が硬くなることで、腰痛の他、色々な症状が

 現れるようになります。



 ①膝痛



 股関節が硬くなると、膝痛になるリスクが増えます。

 膝は股関節と違い、曲げ伸ばしのみ動きます。

 股関節が硬くなると、膝の曲げ伸ばしの際に

 偏った負荷が加わります。

 結果、膝の内側や外側・お皿の上下に痛みが出現します。



 ・過去の記事も是非ご参考ください!


 ※膝の痛みの原因とは?

 https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20220306104322-1438/


 ※膝痛のストレッチについて

  →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20220507143921-1494/




 ②肩こり



 肩こりも、股関節の硬さに関係して、骨盤がゆがみやすくなります。

 なぜなら、股関節と骨盤は多くの筋肉でついており、股関節

 硬くなると骨盤の後傾(猫背気味になること)を招いた結果、

 肩こりになりやすくなります。


 

 ※肩こりの原因は筋肉の緊張からくるもの?

 →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20220110095702-1402/



 ※肩の痛み・動きが悪い時”骨調整法”が良いです

 →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20220105113802-1390/



 ※巻き肩によって体に不調が出ていませんか?

 →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20211223100633-1378/



 ※巻き肩について【第2弾】

 →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20220428173428-1486/



 ※猫背について

 →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20210719103024-942/




 ③坐骨神経痛



 坐骨神経痛も、股関節の硬さによって発症しやすくなりやすいです。

 特に坐骨神経は、身体にある神経の中で一番長いので、神経の圧迫

 が起こると、臀部や足の痺れや痛みが生じます。

 臀部と股関節をつないでいる筋肉が硬くなると、坐骨神経痛になる

 リスクが高まるといわれています。

 多くは、お尻の筋肉の緊張や股関節の硬さに由来します。



 ※坐骨神経痛・施術事例

 →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20210728190540-966/


 ※その痛み梨状筋症候群かも??

 →https://akatsukiseikotsuin2021.com/blog/20210801142118-978/



  等があります。



 股関節の柔軟性を確保すると、腰だけでなく膝や肩などにかかる負担も減少させることが可能

 です。

 以上にも載せたストレッチもどれも効果がありますので、是非実践してみてください!


 


 あかつき整骨院では、マッサージ治療とストレッチ療法を行っております。

 マッサージやストレッチを行うことにより、凝り固まった筋肉が次第にほぐれ、血行も徐々に

 良くなりますので非常に有効です。

 また、関節や筋肉の柔軟性の向上にもつながりますので大変効果的になります。




 当院では、股関節の筋緊張・可動域制限を含め様々な疾患を対応しております。

 また一人一人にあった治療を行い、必要に応じて治療器具・特別治療機器などを各種取り揃え

 ています。

 どんな小さな悩みや痛みがございましたら、是非当院へお越しください。

 従業員一同お待ちしております。



 ※また当院では、保険治療も対応しております。詳しくは下のURLをクリックしてご参考ください。

  →https://akatsukiseikotsuin2021.com/menu/



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  

   あかつき整骨院

【定休日・営業時間】

   平日 10時~21時(受付終了 20時)定休:火曜日・金曜日

   土・日・祝日 9時~18時(受付終了 17時)    


【アクセス】 小田急線 

   本厚木駅東口から徒歩4分

 神奈川県厚木市中町2-13-14 サンシャインビル601

   電話番号:046-205-4169    


【ご予約方法】

 ・お電話で直接予約

 ・ご予約は右上のメニューボタンもしくは画面下のご予約ボ

 タンからお願い致します。              

   また当院がどんなことを行っているかを詳しく知りたい方、

   どのように治療を行うのか知りたい方は、

   上のメニューバーのサービスの項目をご覧ください。


 ・日常生活を快適に過ごしたい!

 ・現在ある痛みを早く解消したい!

 ・体の柔軟性を改善させたい! など

 ・お身体にお悩みがある方は本厚木駅東口にある

 あかつき整骨院に是非お越しください! 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


NEW

  • 深呼吸について【第2弾】【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/30
  • 足の甲高とは?【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/26
  • 内反小趾による体への影響【第2弾】【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/21
  • なで肩とは?【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2023/01/12
  • 子供の成長痛について【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】

    query_builder 2022/12/24

CATEGORY

ARCHIVE